『3月のライオン ダイアリー』のレビュー
羽海野チカさんがイラストを描く『3月のライオン ダイアリー 2019.3 – 2020.3』を購入しました。
今回は、このダイアリー(スケジュール帳)の簡単なレビューを紹介したいと思います。
まず、羽海野さんの描いたイラストはとても可愛く、中身もシンプルなので使いやすいデザインになっています。
『3月のライオン ダイアリー』の表紙
『3月のライオン ダイアリー』 2019年7月
『3月のライオン ダイアリー』 2020年3月
前半部分にあるスケジュール帳のページはこんな風に、「ブンちゃん」のイラストが月ごとに描かれています。
スケジュール帳は、『3月のライオン ダイアリー』ということで、2019年3月始まりの2020年3月終わりとなっています(満月の日もわかります)。
そして、後半部分は、罫線、方眼紙、無地と、三種類の形式のメモ帳が詰まって一度に美味しいノートになっています(それぞれ約30ページずつです)。
罫線ノート
無地ノート
方眼紙ノート
購入する方の注意点としては、『3月のライオン』と銘打っていますが、漫画『3月のライオン』のキャラクターは、基本(リスポッケ先生以外)登場しません。
これは羽海野チカさん自身もおっしゃっていましたが、『3月のライオン ダイアリー』というよりも、『ブンちゃん ダイアリー』です。
1月29日(火)に5冊目になります「ブンちゃんダイアリー」が発売になります。ダイアリーという名のスケジュール帳です。そして今アマゾンを見たら「3月のライオンダイアリー」という名になっていました…きっと…そう、ライオンの単行本のカバーに毎回出ているブンちゃんの…ダイアリーです>
— 羽海野チカ🐴ダイアリー1/29発売🌸🐱 (@CHICAUMINO) 2019年1月13日
あと、これも触れられていますが、「ダイアリー」と言っても、日記帳というよりも「スケジュール帳」で、後半にメモ帳がついている、という仕様になっています。
この「ブンちゃん」というのは、羽海野チカさんが一緒に暮らしている猫ちゃんのことです。
おすすめのカバー
公式情報によれば、このダイアリーにクリアカバーを使用したい場合は、「コンサイスのクリアカバーB6サイズ半透明C-5」がおすすめのようです。
その他にも、色々な使用方法がツイッターで紹介されています。
情報局さん、チカてんてーこんばんは!
手帳カバーはハンズに売っていた『「仕事計画」SET UP COVER』のB6Wを使っています。
中にはカードなどを入れる部分もあるのでオススメです。 pic.twitter.com/owPLKzpHS9— 田仲ちさ 外出(仮) (@chisa_lisa_maya) 2018年3月6日
年々ぶくぶくふくらむダイアリー📖
今年もふくふく育てます💛
毎年きゅんきゅんのイラストをありがとうございます✨ pic.twitter.com/BzYBUIQZPN— 沖山無望。 (@YUhideoKI) 2019年1月29日
現在Amazonでは予約でいっぱいになり、一時的に売り切れ状態で新品が購入できなくなっているようです。
「3月のライオンダイアリー」のお問い合わせがありましたのでご回答です。
Amazonさんでは現在、初回入荷分が予約でいっぱいになったため一時的に表示されていないようです。追加分が届き次第購入できるようになりますので、今しばらくお待ちください。— 3月のライオン情報局 (@3_lion) 2019年1月29日
通常価格は640円で、まもなく購入できるようになると思います。