『3月のライオン』ダイアリー(スケジュール帳)の2019年-2020年版が発売
漫画『3月のライオン』のスケジュール帳の2019年-2020年版が発売されることが決定。発売日は、1月29日。値段は648円で、サイズは『3月のライオン』の単行本と同じB6サイズです。
正式名称は、『3月のライオン ダイアリー2019.3-2020.3』。
ただ、どうやら羽海野チカさん曰く、「ブンちゃんダイアリー」のようです。
1月29日(火)に5冊目になります「ブンちゃんダイアリー」が発売になります。ダイアリーという名のスケジュール帳です。そして今アマゾンを見たら「3月のライオンダイアリー」という名になっていました…きっと…そう、ライオンの単行本のカバーに毎回出ているブンちゃんの…ダイアリーです>
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月13日
ブンちゃんとは、羽海野チカさんが飼っている猫ちゃんの名前です。
ブンちゃんの種名はスコティッシュフォールド。ペットショップで売れ残っていて、その頃から「ブンちゃん」と呼ばれていたようです。
ブンちゃんは「スコティッシュフォールド」という種類のねこです。とてもかわいいかわいいねこです。でも身体が弱い子なのでもし「スコちゃんと暮らしたいな」と思ったらまずネットで検索してみてくだされ。お迎えしてから困ったり驚かないように。ウイキペディアにもスコの項目ありますです
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2015年3月29日
ちなみにチャソはペットショップで売れ残り続けて大きくなっていたので、もう、お店でもうブンって名前を付けられて、店員さんにブンちゃんって呼ばれていました。 名前が変わると彼が混乱するかな、って思って、そのまま私もブンって名前にしました。クマと同じだなって
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2014年2月18日
羽海野さんは、ツイッターやインスタグラムなどでもよくブンちゃんの可愛い様子を紹介しています。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
なぜ羽海野さん曰く「ブンちゃんダイアリー」なのかと言うと、デザインの主人公が『3月のライオン』というより、「ブンちゃん」だからのようです。
>まだ書影が何処にも出ていないのですが、こんなイラストが入ります🌸ブンちゃんがいろんなお菓子をリスポッケ🐿シェフに習っているイラストが入ってます🌸https://t.co/rDrzCxeHCu pic.twitter.com/QcWx963Dpa
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月13日
確かにこれは可愛い「ブンちゃんダイアリー」ですね。
中身のカレンダーページのラフ画もツイッターで羽海野さんがアップしていました。
>ダイアリーのカレンダーページの月ごとのアイデアラフが出てきました🐣文鳥ちゃんとブンちゃん。あれ?お菓子作ってませんね? pic.twitter.com/vDDFWCR1fa
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月13日
イラストはブンちゃんが主人公ですが、もともとこのスケジュール帳は『3月のライオン』の特典として作られたものを羽海野チカさんや編集スタッフさんも使用したことから単体で発売されるようになりました。
そうした背景もあって、カレンダーも「3月」から始まる形になっています。
もうスケジュール帳を購入したひとも多いということからか、製作数も少なくなっているようです。