羽海野チカ作品の名シーン集
3月のライオン

『3月のライオン』最新巻14巻の感想(ネタバレあり)

『3月のライオン』最新巻14巻の感想(ネタバレあり)

羽海野チカさんの『3月のライオン』の最新巻14巻が発売、さっそく購入しました(エコバッグ付き)。

エコバッグの感想については後ほど書くとして、14巻のざっくりとしたあらすじと感想を書きたいと思います(ネタバレありなので、まだ読んでいないひとはここでページを閉じて本屋にLet’s Go!!)。

今回の巻は、全体的に恋愛色が強かったですね。

島田八段と林田先生、そしてあかりさんの三角関係を、零くんが必死にセッティングしようとします。

ここで芽生える島田八段と林田先生の友情にほっこり。おじさん二人が片想いに悩んで友情が芽生える、というのが新鮮で温かいシーンでした。

そして、将科部の野口先輩がものすごく人情味があって恋愛についてもエキスパートなのも面白かったです。

もう一つの恋愛が、零くんとひなちゃん。

ひなちゃんは相変わらず零くんの恋心に気づかずに、それどころか、あかりさんと零くんが一緒になってくれればいいな、と願う始末。

ひなちゃんは高校生の姿をした小学生なんだ、というシーンがありますが、後半で、そのひなちゃんの心のうちが少しだけ描かれます。

実は、鈍感だったり幼かったりするのではなく、ひなちゃんは、お父さんのことによる心の傷から、きっとまた零くんもいなくなってしまうんじゃないか、という不安が根っこにあったのです。

そして、自分では零くんが心変わりせずにいつまでもいなくならないようにはできない。

でも、お姉ちゃんなら、美人で、料理も上手で、そしたらいつまでもみんな一緒にいられる。

だから、零くんとお姉ちゃんが一緒になってくれたら、きっと零くんも離れていかない、とそんな想いをクラスメイトの子に吐露しながら、ひなちゃんは涙をこぼしてしまいます。

このことを話しているのが、ちょうど学園祭のシーン。

零くんは将棋のイベントで学園祭に参加できない予定だったのですが、最後のほうでぎりぎり間に合って学校に飛び込んできた零くんの姿をひなちゃんが見つけ、「れいちゃん」と泣きながら走っていくシーンが、ほんとに感動しました。

ハチクロの“その後”

また、今回の『3月のライオン』14巻には、なんと『ハチクロ』のメンバーが参戦するという特別なシーンもありました。

;”>『3月のライオン』14巻PV ~「ライオン」VS「ハチクロ」~

真山さんや野宮さん、花本先生が登場し、『ハチクロ』の“その後”にも軽く触れられます。

真山さんはリカさんと付き合い、野宮さんは山田さんと結婚、花本先生もはぐちゃんと恋人関係に。

ハチクロの“その後”ハチクロの“その後”(ネタバレあり) 漫画『ハチミツとクローバー』は10巻で完結しますが、彼らの“その後”が描かれたスピンオフがありま...

;”>山田さんと野宮さんの“その後”を描いたスピンオフ

最初『3月のライオン』の世界に『ハチクロ』のメンバーが出てきたときは、一瞬、どこか「よそ者」という感じで違和感がありました。

あれほど『ハチクロ』を読んでいた頃は彼らが身近に感じられたのに、『3月のライオン』では妙に遠くて、でも、次第にその世界にも馴染んでいきました。

そして、彼らのシーンが終わり、再び零くんが物語の主人公を受け取ると、すぽっと『3月のライオン』にはまりこんだ気がして不思議とほっとしました。

巻末の羽海野チカさん談によれば、『3月のライオン』の準備を始めたのは、『ハチクロ』の7巻、竹本くんが自転車の旅に出発した頃だったようです。

;”>*竹本くんは今回は登場しません。

ハチクロの9巻(2006年発売)の表紙に、将棋を指している真山さんと野宮さん、そして花本先生が描かれているのですが、このときにはすでに、いつか彼らに『3月のライオン』に、という想いがあったそうです。

ああーーー、そういうことだったのか、と懐かしくなりました。

こうして12年のときを経て、その伏線が回収されたのでした(すごい!)。

以上、『3月のライオン』最新巻14巻の感想や心に残った好きなシーンでした。

『3月のライオン』14巻付録エコバッグ(白うさぎちゃん)の使い心地『3月のライオン』14巻付録エコバッグ(白うさぎちゃん)の使い心地レビュー 『3月のライオン』14巻エコバッグ付き特装版PV ~「...