羽海野チカさんの年末年始(2018 → 2019)
漫画家の羽海野チカさんの年末年始は色々とドタバタしていた模様です。
まずは『3月のライオン』の14巻発売(12月21日)。羽海野チカさんは単行本が発売するたびにざわざわし、ひっそりと本屋をめぐっているようです。
羽海野さんのツイッターも、発売前日の緊張の様子が伝わってきました。
#3月のライオン 14巻 明日発売です🌸
14巻も精一杯みちみちと描き込みました📚!あったかい飲み物と一緒にゆるゆると読んでいただけましたらとてもしあわせです🌸🐰
何かまだ出来ることは…と思い、描きました。何かに使っていただけましたら… pic.twitter.com/v509nHZNsw— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月20日
そろそろ、てんぱって参りました
14巻明日発売です🌸🐰
よろしかったら、全部感想をよませていただきたいので #3月のライオン のタグか lion_picture@hakusensha.co.jp
へ、ぷるんと送っていただけましたらこれからのエネルギーとして心に沁み込ませますm(_ _)m!! pic.twitter.com/3UdTQAZ1AG— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月20日
後10分くらいで14巻の発売日になるから、頭がぐるぐるして24人くらいのクマが脳内でこのようにスーーーーっとぐるぐる、回っている https://t.co/AqRGppgKa2
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月20日
そして『3月のライオン』14巻の発売日、なにかツイートがあるのかな、と思っていたのですが、羽海野さんは一言もつぶやきませんでした。
(たぶん感想を読んでいるのでしょう)
もちろんぼくも発売日に近所の書店で購入しました。通常版とエコバッグ付きと悩み、エコバッグ付きを手に取りました。

さて、次にクリスマスです。
クリスマスイブの日には、羽海野チカさんのクリスマスのイラストがツイートされました。
クリスマスイブですね。皆さんにいただいた感想でじんわりしたり、お茶を入れてあったまったり、カラーイラストを描いたり、幸せで静かな夜であります。感想、本当に嬉しいです🌸ありがとうございます😊🎄😊🌸感謝いっぱいであります🌸 pic.twitter.com/8n8u1wd9mE
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月24日
描かれているのは森田さんたちですね。
新巻の感想を読みながら、温かいお茶を飲んだり、イラストを描いたりと穏やかなイブを過ごしたようです。
金曜日に発売になりました14巻。たくさんの感想をいただき、仕事をしては感想を読んでじんわりするという最高のホリデーでありました。そろそろ皆様のお手元に行き渡る…ころでしょうか?シャフトさん制作の素晴らしい最高&最高の14巻アニメCM二本を今夜RTさせていただきたいのです…> pic.twitter.com/Pw86iIBSAT
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月25日
年末にかけては色々と雑事をこなして仕事も一区切り。気分はとても上々のようです。
今日は税理士さんへ送るものを用意したり、修理に出していたものを取りに行ったり、足りない画材を買いに行ったり、もっと色々予定を立てていたのに、ネットバンキングの入力を慌ててやったために3回間違え、一瞬口座が冷凍され、青ざめながら電話をかけ、あれこれ手続きをしているうちに文字数
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月29日
しかし無事振り込みなどを終え、画材も足りないものを買い、遅い晩御飯を作って食べ、「そうだ年末なんだし今年の仕事も終わったのだからお酒でも飲もう」とミニボトルワインを開けたがおつまみが無く、冷蔵庫で半化石になっていたチーズを見つけそれをつまみに本を読み「あ、明日部屋を文字数
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月29日
仕事がみんな終わって「終わっていないものが無い」という素晴らしい夜。久しぶりすぎて!うれしくてうれしくて眠れない!!永遠に起きていたい!!うれしくてあれもこれもちょっとずつ手をつけては次に移りしみじみうれしくてとりあえず来年の手帳の下ごしらえ中!ラベルとか貼ってる
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月29日
さっきの「文字数」の続きは
1、もう着られなくなった服を整理しよう
2、外に出るのが夕方になってしまった!です
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月29日
律儀!
こうして気分が上がった羽海野チカさんですが、一瞬我にかえって、「あれ?」となります。
本当に明日大晦日なん( ゚д゚)?
本当にあさっては元旦なん(´・ω・)?
年々実感が無くなっていくけれど
どこまで行くの?— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月30日
年末のあの焦燥感が無くいつもとおんなじ1日なのが嬉しいような、でも、区切りが無くなって行く生活が怖いような
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月30日
今日、デパートの食品フロアに行ったらそれはもう初詣かなというくらいの混雑で見ただけで砂になりそうになって、ああ、やっぱりちゃんと年末かも!と思えた。よかった。
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月30日
よかった。
大晦日には可愛いイラストもインスタグラムで公開。タイトルは、「あったかい服を着た寒い国の女の子」。
絵本の世界のようなふわふわした女の子、とても温かい格好で、眼差しが少し寂しげで素敵です。
大晦日の夜は紅白歌合戦を観たようで、米津玄師さんやサザンへの感動がぽつりぽつりと零れてきました。
米津玄師さんの…Lemonとてもとてもすてきだった…
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月31日
櫻井くんを目で追ってしまうな
ずっといつも、テレビの中にいる櫻井君を見ると目で追ってしまうなぁ— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月31日
あぁ希望の轍だ
一年の終わりにこれが聴けてよかった— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月31日
櫻井くんは、映画『ハチミツとクローバー』で主人公の竹本くんを演じています。
そして、いよいよ2019年の幕開けを迎えます。
あ!あと5分!!どうしよう、みなさん、今年も一緒に過ごせて、私は幸せでした!!あと5分で始まる新しい年もよろしくお願いいたします🌸🌸🌸ありがとうありがとう!!!ありがとう🌸🍎🌸🍎🌸🍎
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月31日
あけましておめでとうございます🌸🍎🌸🍎
よいこといっぱいのワクワクで幸せな一年になりますように🌸🍎🌸✨
開運のネコマニーちゃん🐱🌸です。
スマホの壁紙などに宜しかったらつかってくださいね🌸🍎
今年もどうぞよろしくお願いいたします🌸✨羽海野より pic.twitter.com/kbccodauQ2— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2018年12月31日
こうして穏やかな年末から無事年明けを迎えた羽海野さんですが、さっそく可哀想な「事件」が起きます。
その名も「元旦事件」(勝手に命名)。
自宅に戻り、ダウンジャケットを着たまま台所でひとりボヘミアンラプソディを歌いながらご飯が炊けるのを待っている
朝からご飯を食べる機会を失いっぱなしだったので、ご飯が炊けるのが先か私の心のローソクが消えるのが先かの元旦の18時— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月1日
でも、元旦がこのありさまなら
後は残りの364日(?)上り調子間違いなしなので、こいつは元旦から縁起がいいなとこの先は上り調子ですよ!やりましたな!
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月1日
ものすごく快調な滑り出しの「元旦」だったのですが、実は、「元旦」というのは、「元日の朝」のこと。日本語の使い方が変だ、という指摘を受けます。
何かこう、元旦って書くと何か言われるなと思いつつ、でも物覚えが悪すぎて、なんだっけ?って思い出せなくて、でも気持ちが爆発しそうだったので調べないでそのまま書いてしまいました。ですよね、元旦って書くとやっぱり来ますよね。これで覚えられるといいな。元旦は元日の朝!ありがとう https://t.co/crgk4jovaB
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月1日
不憫。。。
でも、ぼくも普段意識したことがなかったので、一つ勉強になりました。
リプ欄を見ると、元旦の「旦」の字は地平線から日が出てくるから「朝、夜明け」という意味なのだとあり、なるほど! と思いました。
ただ、調べると、元旦は元日の朝、転じて元日のことを指す場合もあるようです。
元旦の朝、というのは重複表現になるので変ですが、単独で使う場合は元日を意味することもあるとのこと。
なるほど。
元旦は元日の朝!
どうか今年こそ覚えられますように、私よ!!
しっかり!!
頭悪いけど、ここから覚えてちょっとずつ、人並みになって行きたい!— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月1日
実はご飯の写真もいつも撮ってはみるのですが、魚の頭の向きが逆ですよ、箸をおく位置が、おかずとご飯と汁物の並べる場所が、と、注意をしていただくのですが、紙に絵で描いて見て体験の記憶に変えないと私はものが覚えられないようで、一度描いてみないといけないなと
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月1日
それにしても、やっぱり著名人は大変ですね。。ぼくなんかそういう常識がないので絶対すぐヘロヘロです。
それから、皆さんに猫の可愛い写真などを送ってもらって、徐々に朗らかな雰囲気になっていきました。
見ただけで肩こりがなおりました
と言うくらい肩の力が抜けました
可愛すぎて https://t.co/Jxc64vhCaG— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月1日
よくいろんな紅茶をいただくのですが
「紅茶はアールグレイがいい…」と1人呟いたら
「肴はあぶったイカでいい」
「女は無口な人がいい」
「灯りはぼんやりともりゃいい」
と私の中の全ウマ子が次々と歌い出し
最終的に舞い散る紙吹雪の中
総勢24名のウマ子による舟歌熱唱となった— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月1日
息切れして来て喉が渇いたので、ペットボトルの綾鷹をしみじみ飲めばしみじみと思い出だけが行き過ぎる、泪がポロリとこぼれたら
歌〜い出すのさ!!
舟歌をーー〜〜〜〜♫ pic.twitter.com/E7QCwvhzno— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月2日
舟歌を〜♪
しかし、どうやら羽海野さんの穏やかなお正月は遠く、お父上が立ちはだかり、「大号泣スマッシュブラザーズ」になっていたようです。
「いやいや期」歴=年齢、の我が父の、いやいや大爆発により、ウマ子のお正月は朝ごはんから「大号泣スマッシュブラザーズ」(本当にマジ泣き)で幕開けになりましたが、強く生きるんだと散歩に出たら道に迷い、今度は激しいふくらはぎの痛みに唇を噛み締めている2日の夜です
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月2日
ありがとう
ありがとう
やっぱりみんなお正月は色々だねどこのおうちもここでおしゃべりできてよかった
ありがとう
大号泣スマッシュブラザーズの後は一緒に歌おう舟歌を!— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月2日
こうしたてんやわんやの羽海野チカさんの年末、そしてお正月。
ふと、思い立って都電荒川線に揺られて、「あらかわ遊園」に。あらかわ遊園は、『ハチミツとクローバー』の7巻の番外編に登場する「荒川ランド」の舞台です。
荒川ランドでは、ニャンざぶろうのマスコットをかぶったローマイヤ先輩が大活躍、業績を一気に10倍に伸ばしました。
そのあらかわ遊園に行った羽海野さんが、直面した現実がこちら。
きらいじゃない。
ほんと自分のこういうとこきらいじゃない#23年ぶりくらいに来てみた#都電に乗って思いつきで pic.twitter.com/XH2ZokZm51
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月4日
荒川遊園のフエンスに「水上バスのりばはこちら」と矢印があったので進んで行った。
もちろんやってない。うん、そうだよね。うん。
きらいじゃない。むしろかがやいてるね#とてもトイレに行きたい pic.twitter.com/d8Oh6b8sSi— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月4日
そのまま歩いてコンビニでコーヒーを買ってトイレを借り、都電に揺られて途中で降りてとげぬき地蔵にいって商店街であったか裏起毛ゆったりタイツを二種買って熱々の玉こんにゃくを頬張って熱々で口の中の皮がベロベロに破けて、そのままバスに乗って池袋まで出て電車に乗り換えて帰りました pic.twitter.com/9kIkrhgPcy
— 羽海野・ライオン14巻・12/21(金)発売 (@CHICAUMINO) 2019年1月4日
羽海野先生の、そして皆さんの2019年がよい一年になりますように。